院長ごあいさつ

院長 丹羽 義和

2025年9月、名古屋市緑区に「みどり呼吸器ウェルネスクリニック」を開院いたします。
院長の丹羽義和(にわ よしかず)と申します。

私は、生まれ育った名古屋、そして学生時代から長く親しんできた緑区で、地域の皆さまの健康を支える医療を実現したいという思いから、この地に開院することを決意いたしました。

私が理想とする医師像は、「患者さんの心に寄り添える医師」です。
どんなことでも気軽に相談できる存在でありたいという想いを胸に、これまで診療にあたってきました。
この想いは、大学病院でもクリニックでも変わることはありません。
大学病院で培った高度な医療技術と、常に学び続ける姿勢を活かし、より身近な“かかりつけ医”として皆さまのお役に立てるよう努めてまいります。

医療は日進月歩で進化しており、かつては救えなかった命を救えるようになってきています。
一方で、現代医学をもってしても完治が難しい病気も多く存在します。
今後は「病気を予防すること」、そして「治しにくい病気とどう向き合っていくか」が、ますます重要な時代になっていくと考えています。

当院では、予防医療としてワクチン接種、禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群の診療に取り組むほか、慢性疾患や難治性疾患については、患者さん一人ひとりの価値観を大切にしながら、最適な治療方針を共に考え、より良い生活を送っていただけるようサポートいたします。

「困ったときにいつでも相談できる存在でありたい」
その想いを胸に、生活環境や価値観の異なる患者さんお一人おひとりに寄り添い、温かく、確かな医療を提供してまいります。
皆さまの健康と安心を支えるクリニックとして、地域に根ざした医療を実践してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

みどり呼吸器ウェルネスクリニック
院長 丹羽 義和

略歴

2005年
藤田保健衛生大学(現・藤田医科大学) 入学
2011年
同大学 卒業(第34回生)
2011年
藤田医科大学病院 初期臨床研修
2013年
藤田医科大学病院 呼吸器内科 入局
2017年
藤田医科大学大学院 博士号取得
2024年
藤田医科大学ばんたね病院 異動
2025年9月2日
みどり呼吸器ウェルネスクリニック 開院

資格

  • 日本内科学会 内科認定医
  • 日本呼吸器学会 呼吸器専門医
  • 日本アレルギー学会 アレルギー専門医
  • 日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医
  • 肺がんCT検診認定機構 肺がんCT検診認定医師
  • 日本禁煙学会 禁煙サポーター医
  • 医学博士
  • 名古屋市 難病指定医
  • 緩和ケア研修会修了

副院長ごあいさつ

副院長 丹羽 梓

みどり呼吸器ウェルネスクリニック 副院長の丹羽 梓です。

これまで私は、各科に専門医がそろう総合病院で総合内科医として研鑽を積んできました。
総合内科の役割は、発熱や生活習慣病、健診異常など「どの科に行けばよいかわからない」方の診療や、複数の専門科を受診して「異常なし」と言われても症状が続く方の診療です。

医学で解明できない病気もありますが、複数の要因が絡み合って症状が出ていることも多くあります。
私は一人ひとりのお話を丁寧に伺い、背景を探りながら、少しでも症状が和らぐように努めてきました。

「検査で異常がない=問題がない」ではありません。
困っている症状がある以上、そのお気持ちに寄り添い、ともに治療法を考え、より良い生活を送れるようサポートしてまいります。

当院では呼吸器疾患はもちろん、臓器にとらわれない総合的な診療も行います。
どんな小さなことでも、まずはお気軽にご相談ください。

みどり呼吸器ウェルネスクリニック
副院長 丹羽 梓

略歴

2012年
藤田保健衛生大学(現 藤田医科大学) 卒業(第35回生)
同年
名古屋医療センター 初期研修
2014年
名古屋医療センター 後期研修 内科ローテート
2016年
JA岐阜厚生連 久美愛厚生病院 地域医療研修
2017年
名古屋医療センター 総合内科
2024年
重工大須病院 内科
2025年
みどり呼吸器ウェルネスクリニック 開院

資格

  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 緩和ケア研修会修了
  • 認知症サポート医
  • 日本禁煙学会 禁煙サポーター医